学生の声
総合工学プログラム
「知識は進路の選択肢を増やせる道具、幅広く学べるのが魅力です。」
総合工学プログラム
吉田 杏奈さん

所属学科・プログラムに入学した理由・きっかけを教えてください。
大学受験の志望校を決めるとき、自分がしたいことがわからず、どこの学部を受験するかすごく悩んでいました。いろいろ調べているときに、この“総合工学プログラム”を見つけました。学科を決めずに入学し、総合エンジニアを目指して幅広く学べるという点に惹かれました。

所属学科・プログラムの学びの魅力や面白さはどんなところですか。
学科ではなくプログラムなので学科の壁を乗り越えて勉強することができます。そのため、実際にさまざまなことを学ぶことができます。また学科の説明資料を読むだけではわからないことを授業体験することで理解することができ、自分に合ったものを探すことができます。複数の学科の授業を受けることができるのでそれぞれの雰囲気を授業から感じることができるのが、他にはないこのプログラムの魅力です。3年生からは各学科の教員を研究指導者に選んで、その指導の下に4年生まで卒業研究を行います。
本プログラムは人数もそれほど多くないので先生と学生の距離が近く、仲良くできるのは魅力の一つだと思います。

所属学科・プログラムの学びではどのような力が身につくと感じましたか?
必修の授業では今後社会で必要とされるプレゼン力や文章を書く力、いろいろな人と協力してひとつのものを作り上げていく力などが養われる授業が多いです。以前よりもプレゼン力が身についてきたことを実感します。

総合工学プログラムを目指す受験生へのメッセージをお願いします。
知識は自分の将来の選択肢を増やすことのできる道具です。今の勉強は、必ずどこかで役に立ちます。諦めずに最後まで頑張り続けましょう。


吉田 杏奈さんの
1日のスケジュール
-
7:30
起床
朝ごはんを食べ、1日のエネルギーをチャージ。
-
8:00
通学
早めに家を出て学校を目指す
授業15分前には着けるように頑張ります。! -
8:30
学校着・授業の準備
-
9:30
授業
早めに学校に行くことで心身ともに落ち着かせた状態で授業を受けられます!
-
12:30
ランチ(大学内:コンビニ・キッチンカー)
友達と仲よく話しながら楽しくご飯を食べます。
-
13:30
課題
課題締め切りやテスト前に焦らないようにできる時に進めることを目標に!
-
15:30
移動
電車とバスを使いバイト先へ
遅刻しないように時間に余裕を持って行動します。 -
16:30
アルバイト(塾講師)
生徒それぞれに対して準備をし、いざ授業スタートです。
-
21:30
帰宅
帰宅後すぐに夕食をとり、明日の準備を。
-
24:30
就寝
いろんなことをしているとこんな時間に、目覚ましをかけておやすみなさい!